水没スマホやカメラの乾燥にはシリカゲルより塩化カルシウム

記事内に広告が含まれています。

水に濡れて壊れても意外と復活するスマホやカメラ

おトイレでかがんだ瞬間にポケットからスマホが落ちて便器にボットン。あるいは雨が降ってきて、カメラがびちょびちょに。。。

そんなアクシデント、だれでも一度くらいはあるのではないでしょうか。

でも、意外と水没して壊れてしまったとしても、その後の処置次第では、無事に復活させることができるものです。

水没したスマホやカメラを復活させることのできる確率が高いやり方は次のとおりです。

バッテリーを抜く・電源を切る

電子回路は水がつくこと自体は、それほど問題ではありません。

実際、工場では電子回路を水で洗うこともあるほどです。水がついてしまうことは問題ないのですが、水がついた状態で、通電した時に、電気がショートして回路が壊れてしまうのです。

よって、水に濡れたらまず、電源を切る、バッテリーを抜きましょう。

出来る限り水分を拭き取る

水没した電子機器を復活させるには、ついた水分を全て取り除かなければなりません。

水分を取り除くのに、一番手っ取り早く効率的に水分を取り除くことができるのが、拭き取りです。

ティッシュペーパーや綿棒などをつかって、目視できて拭き取れるところは、徹底的に水分を拭き取りましょう。

どうしても拭き取れない水分は乾燥剤で取り除く

徹底的に水分を拭きとっても、電子機器の内部の電子回路のところにもまだ、水分が残っています。

この手が届かない部分の水分は、乾燥させることによって取り除くことになります。

乾燥させるとなると、髪の毛を乾かすときに使用しているドライヤーなどが思い浮かぶ人もいると思いますが、ドライヤーはおすすめしません。

というのも、ドライヤーは、熱風を使うと、中の回路の温度を過度に上げてしまい、壊してしまうおそれがあるからです。

かといって、では冷風の方を使用したとしても、冷風ではあまり乾燥効果は期待できないどころか、風によって水分をより電子回路の中に拡散しかねないからです。

どこで登場するのが、乾燥剤です。

シリカゲルもいいけど塩化カルシウムの方が吸湿性が圧倒的

電子機器を乾燥させるには、タッパーなどの密閉容器やジップロックなどの密閉袋などの中に電子機器とともに乾燥剤を入れます。

水没スマホやカメラの乾燥にはシリカゲルより塩化カルシウム 3

電子機器に用いる乾燥剤としてポピュラーなのが、シリカゲルです。シリカゲルは、お菓子や食品などにも日常的に幅広く用いられているので、入手しやすく、とっさの時も、家の中を探すと見つけることができるかもしれませんね。

しかも、シリカゲルは吸水性を失ったとしても、温めることで再び吸水性能が回復し、再利用することができるという特性もあります。

乾燥剤としてだけでなく、その利便性も高いのが特徴です。

水没スマホやカメラの乾燥にはシリカゲルより塩化カルシウム 1

このシリカゲルと並んで、乾燥剤として用いられるのに塩化カルシウムがあります。

両者とも相対的に湿度が低くなるにつれて吸水能力も低くなるものの、50%以下の湿度であっても、塩化カルシウムの給水能力はシリカゲルの6倍もの能力を発揮します。

電子機器の電子回路に付着した水分は、一刻も早く取り除く必要があるでしょうし、また、一刻も早く回復させたいでしょうから、もし乾燥剤を購入するのであれば、塩化カルシウムを選ぶ方がいいでしょう。

塩化カルシウムで気をつけること

吸湿性が優れている塩化カルシウムですが、その取扱には注意が必要です。シリカゲルの場合、水分をシリカゲルに付着させることで吸湿させるのですが、塩化カルシウムの場合、吸湿した水分はゼリー状になります。

この塩化カルシウム自体が、万が一、電子機器、金属に付着すると、腐食などのダメージが発生してしまうため、慎重に取り扱わなければなりません。

どうしたこともあり、塩化カルシウムを使用した乾燥剤はシリカゲルと違い、頑丈な容器に入れられたものが多く、乾燥させるには、大掛かりになってしまいがちです。

水没スマホやカメラの乾燥にはシリカゲルより塩化カルシウム 2

 

コメント