お見舞いマナー違反集!入院患者はどうすれば喜ぶか?

記事内に広告が含まれています。

入院したと聞いてすぐに駆け付けるのは絶対ダメ

親しい人、お世話になっている人、仕事の上司などが入院をした!と聞いた時、フェイスブックなどで入院をしたというのを知った時、こころ優しい人であれば、すぐにお見舞いに駆け付けたいと思うかもしれません。

お見舞いに行けば相手が喜んでくれるだろうと思うかもしれませんが、逆に迷惑になることが多々あります。

かならず以下のことを確認しましょう。

「入院お見舞い時」のマナー違反[未分類tags]

 

お見舞いに行くべきか行かないべきか決めるために確認すること

  • 入院したことを隠したがっていないか?
  • 面会が制限されていないか?
  • 短期入院ではないか?

お見舞いの目的は相手を喜ばせ、元気づけ、励ますことです。よってお見舞いで相手を困らせたり、負担に思わせてはいけません。

お見舞いをする前には、できる限り、相手にお見舞いに行きたい旨を伝え、お見舞いに行ってもいいかの許可をもらい、時間を決めて、お見舞いに行きましょう。

お見舞いはマナー違反[未分類tags]

病院のホームページで面会・お見舞いの注意事項を確認!

面会、お見舞いに関して、病院独自のルールがある場合があります。またその時々の、流行の感染症などを警戒している場合もありますので、かならず病院のホームページで面会・お見舞いの注意事項を確認しましょう。

お見舞いのマナー違反で恥をかけたり相手に迷惑をかけないために[未分類tags] 2

200912121646000

面会が制限されていないか?

面会謝絶ではないかを確認しましょう。人によっては面会謝絶であっても、お見舞いに来てくれた人に気を使って、無理をして面会してくれる人もいるかもしれません。

そうしたら、相手を元気づけるためのお見舞いが、かえって相手に負担を与えることになってしまいます。

また面会制限されていないかを確認せずに、病院に押し掛け、相手に会うことできずに帰ってしまえば、相手もあなたに対して、申し訳なく思ってしまい、精神的な負担を与えることになってしまいます。

せっかくのお見舞いのはずが、かえって相手に負担を与えることにつながるので、まず相手が面会してもいいのかを確認しましょう。

お見舞いのマナー違反で恥をかけたり相手に迷惑をかけないために[未分類tags] 3

短期入院の時はお見舞いよりも退院祝いを!

入院がどのくらいの期間になるのかを確認しましょう。もし三日程度の短期入院であれば、お見舞いはかえって相手の精神的負担になってしまいます。

お見舞いに来てもらうと、来てもらった人に、お返しをしなければいけない等々、お見舞いに来られた人もいろいろと気を使います。

3日程度の入院では、相手もお見舞いに来てもらっても、さほどうれしくもないでしょうし、むしろお見舞いにわざわざ来てもらったという負い目が精神的な負担になるので、迷惑に思うかもしれません。

その際は、入院している相手に、「退院したら退院祝いでもやろう!」と伝える方が、相手も喜ぶでしょう。

お見舞いのマナー違反で恥をかけたり相手に迷惑をかけないために[未分類tags] 4

入院直後、退院直前、手術直前、手術直後は避ける

入院直後は相手もこれからの入院に備えていろいろやらなければならないことが多かったり、これからの入院に大きな不安を抱いているので、お見舞いに行くと、相手の邪魔になったり、相手の気分を害することになります。

また退院直前も、退院の準備、片付けなどがあるので、お見舞いに来られると邪魔になってしまいます。

あなたが相手の世話役のような立場で、相手があなたに頼っているのであれば、入院直後や退院直前など、逆にあなたの助けを必要とするかもしれませんが、それ以外のタイミング、手術の直前直後は、相手の容態が安定していなかったり、精神的な不安が大きい時期なので、お見舞いに行くことはやめましょう。

お見舞いのマナー違反で恥をかけたり相手に迷惑をかけないために[未分類tags] 1

幼児の子連れでのお見舞いは非常識

もし入院している人が直接、あなたの連れていく子供のことを知らないのであれば、その子供を連れてのお見舞いは極力避けるようにしましょう。

子供がいる前では、なかなか話しづらいこともあるでしょうし、子供は入院している人のことにはあまり興味がない場合があり、その時は、相手に不快な思いをさせてしまいかねません。

子供を見れば元気になるかも?と思う人もいるかもしれません。たしかに子供に勇気づけられる患者もいるかもしれません。たしかに精神的な活力を与える力はあるかもしれませんが、子供は幼稚園などからウィルスを持ち込むことがあるので、病院側も外部からの子供の訪問を警戒するところも多いです。

また、病院はたくさんの病原菌があり、院内感染が起こる可能性があります。あなたの子供を危険にさらすことにもなります。とくに幼児以下は病気に対する抵抗力がまだ弱いので、お見舞いに連れていくことは極力避けましょう。

お見舞いのマナー違反で恥をかけたり相手に迷惑をかけないために[未分類tags] 5

大人数でのお見舞いは避ける

たくさんの人数でお見舞いに行った方が、にぎやかになって相手も喜ぶだろうと思うかもしれません。しかし、大人数だと入院している本人にも迷惑になることがありますし、また大部屋であれば、他の入院患者にも迷惑が掛かり、迷惑がられてしまうことがあります。

また、人間関係がいろいろとあるので、大人数で行くと、この人には話せること、違う人には話せないことなどがあり、入院している本人も、話の内容で不便を感じることになります。

お見舞いのマナー違反で恥をかけたり相手に迷惑をかけないために[未分類tags] 6

お見舞いの時間帯は何時ごろ?

基本的に、あらかじめ入院している本人に、何時ごろお見舞いに行けばいいかを尋ねましょう。

入院中には、食事の時間、診察時間や検査時間、リハビリ時間などがあったり、そもそも相手が病室にいなかったり、また相手の治療、療養の妨げになる時間帯があります。

基本的な病院のスケジュールは次の通り。6:00起床 8:00朝食 12:00昼食 18:00夕食 21:00消灯などこれらの時間の前後は避けましょう。

また相手にとって大切な人とのお見舞い時間に重なってしまえば、相手も迷惑がるでしょう。

入院中の患者さんは、昼間の時間帯に放映されるお気に入りのテレビの放映時間を入院中の楽しみにしている人もいます。

そのテレビ番組の放映時間に重なってしまえば、相手の楽しみを奪うことになってしまいますので、必ず相手に何時にお見舞いに行くのがいいのか聞いたうえで、お見舞いするようにしましょう。

お見舞いのマナー違反で恥をかけたり相手に迷惑をかけないために[未分類tags] 7

お見舞いでの服装のマナーは?

黒い服は喪服、お葬式を連想させるために、避けるのがマナーです。明るい服を着ていくようにしましょう。そんな小さなことをいちいち気にする人ではないという人でも、入院するとそうしたことを気にするようになってしまうことがありますので、服装にも気を配りましょう。

口が臭かったり服が臭かったりするのは論外ですが、逆に香りが強すぎる香水なども、嫌がられますので注意しましょう。

また肌の露出が多い服装は衛生的ではないので、患者にも嫌がられるでしょうし、大部屋であれば他の入院患者も嫌がります。

病院側のスタッフもいい顔をしないでしょう。

お見舞いのマナー違反で恥をかけたり相手に迷惑をかけないために[未分類tags] 8

仏滅にお見舞いに行ったらだめなの?

お見舞いに仏滅は関係ありませんが、相手に気を遣うつもりで、「今日仏滅だけどお見舞いに来ました」というように、相手にわざわざそういうことを言うのは絶対にやめましょう。

お見舞いのマナー違反で恥をかけたり相手に迷惑をかけないために[未分類tags] 9

手ぶらでお見舞いはマナー違反?お見舞いの手土産は?

お見舞いに行く際には、手ぶらは避けるべきです。何をお土産とするかは、お見舞いする相手との人間関係によって決めるべきですが、どんな人にでも無難なものとしては、お花や果物などです。

ただ、お花に関しては、病院で持ち込みを禁止しているところがあったり、花の種類によっては、お見舞いにもっていくことに適さないものもあります。

基本的にNGな花は以下の通り

  • 百合など →匂いがキツイため
  • 菊・小菊 →葬式を連想させるため
  • シクラメン →死や苦を連想させるため
  • 椿 →花ごと散るので縁起が悪い
  • バラなどの赤い花 →血を連想させる
  • 鉢植え →根付く、入院が長くなると連想させるため

食べ物に関しては、食事制限がある場合があったり、生ものだと賞味期限があるし保管が面倒なので、嫌がられることもあります。和菓子などがいいでしょう。

仲のいい同年代をお見舞いするのであれば、雑誌などは退屈しのぎにもなるので喜ばれるでしょう。

お見舞いのマナー違反で恥をかけたり相手に迷惑をかけないために[未分類tags] 10

お見舞いでお金をあげるべき?

入院は何かとお金がかかるので、お見舞い金も喜ばれます。ただ、目上の人にお金をお見舞いとして渡すことは失礼に当たることもあります。

そこらへんは、あなたとその人の関係によってよく考えてみてください。

だいたいお見舞い金の相場は以下の通りです。

お見舞いのマナー違反で恥をかけたり相手に迷惑をかけないために[未分類tags]

お見舞いでの会話内容でマナー違反にならないようにする

病気やケガのことを根掘り葉掘り聞くのはやめましょう。とてもデリケートな話題なので、相手も話したくないことがあったり、言えば言うほど不安になることもあります。

病気やけがの状態は、相手の話すのに任せて、聞き役に回り、自分から積極的に聞くのはやめましょう。

また相手の見た目の変化に触れるのはやめましょう。あなたが気づく以上に、相手は気にしているはずですから、わざわざあなたからその話を切り出すのはやめましょう。

お見舞いの時の会話は、相手を笑わせるよりも相手を元気づけることが大切です。入院した時の人は、通常の時と精神状態が違いますので、あなたが気を聞かせていったことが、いつもとは違う風に受け止められて、あらぬ誤解を招くこともあります。あまり込み入った話はせず、相手が元気出るようなことを言うだけにとどめましょう。

お見舞いの時に言うフレーズ集

  • お元気そうでほっとしました。
  • 一日も早いご回復をお祈りします。
  • ゆっくりご静養なさってください
  • 顔色が良いので安心しました
  • お大事になさってください
  • あまり無理をなさらないように

まとめ

まず必ずしもお見舞いに来てもらうことがうれしいとは限らないこともあることを理解しましょう。

あなたのお見舞いが本当に喜ばれることであるか、事前確認して、相手の許可を得たうえで、お見舞いをしましょう。

入院している人は、普段とは違う精神状態にいることも忘れてはなりません。

いつも言っている冗談が通じなかったりすることもありますので、相手を笑わせる、相手を喜ばせるよりも、相手を元気づける、相手をはげますことを念頭において、お見舞いをしましょう。

コメント