入院した相手にお金をあげるのは失礼にあたるのでは?と思う人もいるようですが、どんなお見舞い品よりもお金を渡す方が喜ばれます。
ただし、あまりにも高い金額のお見舞い金を渡せば、相手はかえって困りますし、あまり安い金額でも、失礼に当たります。
お見舞い金にいくらという正解はありませんが、相場がありますので、お見舞いする相手にあった金額を渡すようにしましょう。
親へのお見舞い金の金額相場は?
親へのお見舞い金は、他のどの関係者よりも一番高額になるのが、相場です。親は今まであなたを養ってくれてきた恩人ですから、当然でしょう。
むしろ、入院費用を全額負担しても当然なくらいです。
あらためてお見舞い金として渡すのであれば、お見舞いを渡す封筒の中に、札がバラバラと入っているのは、あまりきれいではないので、キリがいい1万円札を一枚入れるというのが、相場です。
兄弟のお見舞い金の金額相場は?
あなたの御兄弟へのお見舞い金は、いくらくらいが適当か、一番迷うかもしれません。
人によって、兄弟とのかかわり方も変わってくると思うので、それによって金額も上下しますが、兄弟であれば最低でも5000円札を一枚、多くても1万円札を一枚、というのが相場です。
親戚へのお見舞い金の金額相場は?
親戚へのお見舞い金は、あまり高額にならない程度で、かといってあまり安すぎない程度にしましょう。
あまり高額にすれば、相手も気を使わなければなりませんし、かといって安すぎれば、失礼に当たります。
目安としては、もしお見舞いで手土産を持って行った場合に使うであろう金額程度です。
相場は3000円程度です。
友人、先輩、後輩へのお見舞い金の金額相場は?
友人へのお見舞いであれば、あなたもそれほど気を使わないかもしれません。友人との関係の仕方、関係の深さによっても変わるかもしれませんが、3000円から5000円くらいが相場です。
また遊び仲間、クラスの仲間、職場の仲間どうしで有志を募って、みんなで渡すというのもいいでしょう。
なお、先輩でも仕事上の上司と呼べるような先輩の場合は、また違ってきますので、下記を参考にしてください。
仕事関係・ビジネス関係の方へのお見舞い金の相場は?
仕事関係・ビジネス関係の方へのお見舞い金は、のちのちの仕事のことを考えると、ついつい高額のお見舞い金を渡したくなるかもしれません。
しかし、逆にあまり高額な金額を渡すと、相手に下心があるのではないかと、いらぬ詮索をされかねませんので、適度な金額に抑えておくのが無難です。
だいたい3000円あたりが相場です。
また大きな会社に勤めていれば、会社の慶弔規定でお見舞いのことが決まってることもありますので、それに従いましょう。
なお、上司に現金をお渡しする場合の御包みには『お見舞』ではなく『御伺い』または『祈御全快』書くのが礼儀です。
お見舞いでお金を渡す際の金額の注意点
お見舞い金の相場は、渡す相手によっていろいろと変わってきますが、誰に対して渡すお見舞い金であっても共通して気を付けたい点が一つあります。
それは縁起がわるい数字はさせるという点です。具体的には、4、6、9、13という金額にならないようにする点です。4は死、6は無、9は苦、13は西洋で不吉な数字とされています。西洋のビルでは13階をつくらないで12階の次は14階にしてしまうくらい、13は避けられています。
普段は縁起を担がない人であっても、入院という場面になって、そうした縁起を気にしだす人もいるので、4、6、9、13にならないような金額にしましょう。
お見舞い使う封筒は祝儀袋か無地の封筒を使う
お見舞い金を渡すときは、お財布から現金を出してそのまま渡すということは、絶対にしてはいけません。それは非常にマナーが悪く、礼儀を欠いた方法です。
かならず封筒、もしくは祝儀袋に入れて渡すようにしましょう。
ここで注意したいのが、お葬式などで使う香典袋のような不祝儀袋に入れるのではなく、お祝いで使う祝儀袋に入れるということです。
入院していることはめでたいことではないのに、お祝いをする祝儀袋を使うのは、ちょっと変な気持ちかも知れませんね。
相手の入院状況によっても、赤と白の祝儀袋が不釣り合いな場合もあるでしょう。
その際は、無地の封筒を使うのもいいでしょう。最近では、熨斗や結びがついていない、シンプルなお見舞い用の封筒も売られてします。
そうしたものを利用するのも手です。
熨斗について
熨斗を付けるか、つけないかに関しては正解はありませんが、昔からの礼儀作法だと、熨斗を付けることが習慣でした。
その際は、病気が二度と訪れないようにという願いを込めて、紅白の結びきりを使います。
正しいお見舞い金の入れ方は?新札にしたほうがいい?
お見舞い金はもらった相手が気持ちよくなるように、できる限り新札で渡すようにしましょう。お見舞い金はお金を渡す以上に、相手に元気を出してもらいたいという気持ちを渡すものでもあります。
入院中は退屈をしている人も多いので、もらったお見舞い金をじっくり眺める人もいます。その際に、お札がくしゃくしゃだったりすると、あなたへの印象も悪くなってしまうでしょう。
お見舞い金の金額の相場も、たのご祝儀金などと違い、あまり高額になることも少ないので、その分、新札を渡すということで、相手への気遣いをすることで、お見舞い金をもらった相手が、気分良くなり、元気になること間違いありません。
お見舞い金の渡すタイミングについて
お見舞いの時にお見舞い金を持参したのであれば、お見舞いに訪れて、患者さんに対面したときにすぐに渡しましょう。
入院中ですので、お見舞い時間も長くとれないでしょうし、ほかの人がお見舞いに訪れたりすると、お見舞い金を渡しそびれてしまいかねません。
ほかの人がいる前で、お見舞い金を渡すと、気まずい雰囲気になりかねないこともありますので気を付けましょう。
お見舞い金を渡す際は、相手や周りの人を気遣って次のように言って渡してください。
「何がいいか迷ったのですが、お見舞いの品代わりに少ないですが」
お見舞い金に対してのお返しについて
これはお見舞い金をもらった人側についてのことになりますが、お見舞い金をもらったら、お返しとして半分から1/3をお返しするのが一般的だといわれています。
しかし、お見舞い金はそれほど高額になることはないので、お返しまで気を配る必要はないでしょうけども、お見舞い金をいただいた人には、退院をしたときには、かならず電話や手紙やメールなどで、退院したことを伝えることと、お祝いをもらったことのお礼を伝えましょう。
コメント